ロードバイクはじめました!!購入からデビューまでのドタバタ劇!

OURBOAT

自転車に乗る事は昔から好きだった。

ロードバイクはじめました!

とはいっても、はじめたのはもう1年近く前の話になりますが(汗)

 

「ロードバイクやろう!」とコミュニティの主催からお誘いをいただいて、すぐにロードバイクを買いにいきました(笑)

もともとロードバイク自体には興味があったのですが、周りでやっている人があまりいなくて

なかなか始めるきっかけがつかめませんでした。

 

自転車に乗る事は小さい頃から好きで、

小学5年生か6年生の時に、友達と3人で札幌から支笏湖までの約30km強の道のりをマウンテンバイクで走りました。

今このblogを書くために距離を測りましたが、小さい体でよく走ったなぁと思います(笑)

 

高校の時は約7,8kmの道のりを毎日通学していたり、

夏休みには友達とテントを自転車に積んで、石狩浜まで約30kmを走ってキャンプしたりもしました。

高校の時は通学に使っていた自転車なのでママチャリでしたが(笑)

 

そんなこんなで昔から自転車に乗る事は好きだったりします🚲

GIOSとの出会い

ロードバイクをいざ はじめるといってもロードバイクに関して知識が全くなかったのでどうしていいのかよくわかりませんでした。

 

誘ってくれた方に どんな自転車買えばいいのか聞いたら

「GIOSのバイクなんていいんじゃないかな?」

とおススメされました。

 

新宿のY’sロードへ行き、おススメされたGIOSのバイクを見ました。

 

「かっこいい!!」

はじめてGIOSのバイクを見た時の感想です。

 

深みのある青色のフレームをしていて、

この青色は自転車乗りの間では「GIOSブルー」と言われています。

 

GIOSのパンフレットを見せてもらい、

最終的に僕が買ったのはGIOSのALLITEというフレームがアルミ、フォークがカーボンのバイクで、

コンポはティアグラの初心者の入門編にはちょうどいいようなバイクでした。

価格は約13万円くらい。

 

一目見てこの車体に惚れてしまい迷わず即購入。

 

普段は優柔不断な性格なのですが、そんな自分でも即購入するほど惚れてしまいました♥

 

店頭にはその車種は置いておらず、とりよせに1週間ほどかかることになりました。

思いもよらぬ出費

学生の時のママチャリしか自分で購入したことがなく、

表示されている値段を払えばもう乗って帰れるものだとばかり思っていました。

 

しかし、公道を走るにはルールがあり、

自転車ライトをつけないといけなかったり

ベルをつけないといけなかったりします。

 

店頭に並んでいるときはそういったパーツはついておらず、

自分で別で購入することになります。

 

また、ちょっと本格的にロードバイクをやろうと思っていたのでペダルも

SPDタイプのビンディングペダルを購入しました。

片面はクリートをはめれるようになっていて、もう片面はフラットになっていてフラットな面はスニーカーなどでも乗れるので初心者から中級者にも使えるペダルです。

 

安全面を考えてヘルメットも購入したり、

スマホホルダーもあったほうが便利だと聞いていたので購入。

 

あれよあれよと追加で購入することになりました(汗)

あれ……どう帰ろう……

さて、購入から1週間たって納車の日がやってきました。

再び新宿のY’sロードを訪れ、事前に予約しておいた初心者講習みたいなのを受けて受取へ。

自分の手元にあの青い車体のGIOSがきた時の感動は今でも忘れません。

 

さぁ 帰ろう 

 

 

……  

 

 

あれ? どう帰るんだ??

 

そう、帰る直前になるまで帰る事を全く考えていませんでした(笑)

近所に買い物に来たくらいのお気楽な気持ちでいて、

新宿から自宅まで30kmあることを全く考えていませんでした(汗)

 

ここで二つの方法が頭をよぎりました。

  1. このまま自転車に乗って30km強の道のりを帰る。
  2. 輪行(専用の袋に入れて持ち運べるようにする)をして電車で帰る。

 

いきなり知らない道を30km走るのは怖いから電車に乗って安全に帰ろうとも思ったのですが、

自転車を輪行できる状態にする知識が全くなかったので走ることに決めました。

 

ここでおススメされるがまま購入したスマホホルダーが大活躍しました(笑)

新宿から自宅までの30km強の道のり。

246まで出れば道順はわかるので、246まで出るのが勝負でした。

 

Googleマップさんはとても優秀で、迷子になることなく僕を導いてくれました(笑)

 

246に出てからは、道順はわかったものの、

なかなかアップダウンの激しい道だったり、車も多かったので怖かったです。

 

30km強の自宅までの道のりをおよそ2時間半くらいかけて走り切りました!

 

はじめてロードバイクに乗った時の感想としては、

「はやい!進む!」という感じでした。

 

それまで自転車というのは主にママチャリの感覚しかなかったので、

ロードバイクに乗った時の乗り心地には衝撃を受けました。

 

サドルの高さなどもちゃんと計測して自分に合うように、

また最高のパフォーマンスを発揮できるようなポジションに設定されているので走る走る!速い速い!

 

これが速く走るために作られた自転車か…

一丁前にそんなことを心の中で呟くのでした(笑)

 

 

ドタバタなロードバイクデビューになってしまいましたが、

これがGIOSとの出会い、ロードバイクデビューとなるのでした。 つづく。

 

前の記事 ⇒ このBlogを通して読んでくださる方に伝えたいこと。

次の記事 ⇒ 初めてのコミュニティRIDEへ!!

タイトルとURLをコピーしました